東海道線沿線の巻
2007年3月18日ダイヤ改正前の東海道線
このページでは、東海道線の沿線等で撮影した写真を展示しています。
東静岡駅にて撮影。
1番線に入線する上り普通電車『熱海』行と、
静岡運転所構内。
新幹線の線路も平行して通っているため、
猛スピードで走る新幹線を真直に見ることが出来る。

当時の運転ダイヤは、
東静岡15:49の熱海行(8連)だったが、
313系・211系の6連となり、
現在は313系・211系3連で運転。
東静岡駅近くにて撮影。
静岡運転所構内には、113系電車などがいる。
この日は、普段はいないEF65形111号機や183系が、
113系電車等に混じって休んでいた。

まるで、国鉄時代をも思い出させるその光景は、
現在だと313系等によって置き換えられて、
大垣から転属してきた211系に追い出され気味…。

1・2枚目:東静岡駅近くから撮影
3・4・5枚目:東静岡駅1番線ホームから撮影
東静岡駅近く??の某専門学校より撮影。
左から静岡運転所、東海道新幹線、東海道本線。

身延線や御殿場線等を管轄する静岡運転所には、
113系をはじめとして、多くの車両が在籍。
ワイドビュー東海・ワイドビューふじかわ等の
特急列車等に用いられる373系電車も、
特急あさぎり号等に使われる371系電車も
静岡運転所所属。
371系は、沼津運輸区を寝床にしているため、
大規模な検査時でないと静岡には戻らない。
東静岡駅近く??の某専門学校より撮影。
運用を終えた113系電車が帰ってきた。
仲間の電車が『お疲れ様。おかえり。』と声をかけ、
帰ってきた電車が『ただいま』と返事をしているよう。
東静岡駅近く??の某専門学校より撮影。
東海道本線の下り線を快走する、113系普通電車。
運転所構内で休む仲間を見つつ、走ってゆく。
お客を安全に運ぶ使命感を大意義に、
出走する姿は非常に感動できるものです。
1枚目:東静岡駅1番線にて撮影。
115系S8編成が別の編成と組んでやってきた。
2枚目:沼津駅4番線にて撮影

大目玉ライトの車両はおろか、
115系自体の運用も消滅してしまった。
沼津駅6番線にて撮影。

御殿場線運用に就く115系電車。
211系や313系に置き換えられてしまい、
115系の運用は消滅した。
115系電車だかの車内。
国鉄時代から変わらぬ雰囲気が、そこにはあった。
東静岡駅にて撮影。
普通列車『沼津行き』が3両編成で到着し、
待っていたというかのように、
高校生等が大勢乗り込んだ。
当然、私もこの写真を撮った後に乗車しましたが、
富士駅までは座れませんでした。
東静岡駅にて撮影。
1番線に停車中の211系電車(何列車か忘れた…)。
空いていると、やたら乗客はスペースをとりたがる。
立ち乗客もいるのだから、少しは遠慮しろよな…。
そう言いたい場面もあった。
東静岡駅1番線にて撮影。
新幹線用のレール運搬車らしい車両がいた。
お近づきにはなれない車両です…。
373系特急形電車。
特急『ワイドビュー東海』や『ワイドビューふじかわ』、
夜行快速『ムーンライトながら』等に使用されている。

汎用型ゆえか、特急車としては見劣りがする。
ちと、速さで売っているだけかいな…。

思い起こせば、急行だった『東海』や『富士川』等に
165系が使用されていたのを、特急格上げと共に、
運用を置き換えたのが、この形式だった。
165系のファンには随分恨まれているだろうが、
その俊足を十分に発揮して、この東海道線を
駆け抜け続けて欲しいと思う。

撮影場所:清水駅。
1枚目:発車間際の『ワイドビュー東海』4号
2枚目:清水駅を出てゆく同列車。
3枚目:去り際のテールライト。

東海形を何とか受け継いでいる形式ではある??

『特急ワイドビュー東海』は、
平成19年3月17日に廃止された。
東海道線由比駅を通過するコンテナ列車。
昼間のコンテナ貨物の多くはEF66やEF210が多い。
しかしながら…貨物列車は猛スピードで駆け抜ける。
停車がない分、速度を落とさなくて良いのが理由??
*このページへのリンクは禁止です。必ずEMS青空ネットワークTOPのほうに。*
TOP