旅行記 | |
『下田1泊2日の旅』の巻 | |
---|---|
母曰く『生協で、かなり安い価格で泊まれるホテルのプランがあるから、泊まりに行こう』とのこと。 6月17日〜18日で、下田の方へ泊まりに出かけた。いろいろなことを踏まえて、記す。 | |
![]() | 2日目。 何でか眠れず、本とか読んだりして寝たが…。 寝不足で、目が開かない(汗 朝食を食べて、帰り支度をするなど …あわただしく(汗 そして、今回の宿『下田セントラルホテル』を出発。 お世話になりましたぁ。 |
![]() | 町の方から、少し入ったところに…。 ここは、文学者『吉田松陰』が隠れ住んだ家。 何か、勉強になるなぁ…。 |
![]() | そんなこんだで、結構時間がかかり、 昼ごはんの時刻だった。 そこで昼食を食べるために寄ったのが、このお店。 海鮮料理がそろい、母と妹は舌鼓をうっていた。 一方の私は、車酔いだかをしてしまい、食欲が滅却。 普通のラーメンを食べたのにとどまる。 食べれなかったことが、本当に悔いられる。 |
![]() | でも、あそこで食べなかったことが吉…。 石廊崎を巡る遊覧船『マリンバード』のりば。 波が非常に荒く、貧血で倒れそうでした…。 もし、海鮮料理を食べた後だったら、 きっと、船酔いして嘔吐していた(汗。 1枚目:遊覧船乗り場 2枚目:きっぷ 3枚目:遊覧船『マリンバード(おしどり)』 4枚目:なんだか忘れたが、岩肌。 |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | お土産屋『あいあい岬』。 曇っていて、何だか全然わからなかった。 ちなみに、近くには廃園になった植物園がある。 ここでトイレ休憩や、お土産を買った。 私は、めぼしいものがなくて、何も買わなかった。 |
![]() | 次に来たのは、見た目にも圧倒される、 大物俳優『加山雄三』さんのミュージアム。 どうやら、東急リゾートが運営しているらしい。 お土産屋さんも、品物が非常に多かった。 ミュージアムには入らなかったが…(汗 見ておくんだったな…(後悔 1枚目:建物の入口(Entrance) 2枚目:建物の感じ。本当にデカイです。 この奥にも植物園か何かがあったような…。 |
![]() | |
![]() | 史跡『土肥金山』にやってきました。 坑道の中には、働いていた人を偲ばせる人形等が、 働いているかのように動いていた。 いろいろな資料も展示されており、 往年を偲ばせるものであった。 土産品も多く、結構いい感じだった。 社会化見学にも、是非どうぞ!!(何 |
![]() | 何だここは!! …戸田村の一地区です。 正確には、沼津市です(去年の4月くらいに合併)。 本当に、秘境ってかんじです(汗 |
![]() | 夕食は、修善寺の釜飯屋でとりました。 ものすごい美味でしたよ。 何だこんだで、楽しくいけましたが…。 少し後悔もありました。 でも、結構よかったですよ。はい。 |
*このページへのリンクは禁止です。必ずEMS青空ネットワークTOPのほうに。* TOP |