 |
HP作成支援>>ホームページサーバー選び |
はじめに
ホームページを作るうえで、タグなどといった専門知識が必要になるのはもちろんの事、 必要になってくるのが『サーバー』と言うもの。
何といっても、PC上でホームページを作っても、そのままだったら意味がない。
かなりの知識をもっていれば『自宅サーバー』というものが出来るようにはなるのだが…。
まずは、作り始めの頃は、無料で使えるサービスを使ってみましょう。 だんだん慣れてきて、お小遣い稼ぎや、 1ランクUPしたホームページを作りたい場合は、有料のサーバーを選ぶといいでしょう。
こちらでは、そういったホームページサービスを比較まぎわ、紹介しています。 |
@携帯電話で作成する方。Aタグとかがまだわからない方 に最適なサービス |
サイト名 | 特徴 |
@ハムスター島 | 簡単な操作でホムペを作れ、商用も可。 画像のアップロードは不可能 |
@フォレストページ | 簡単な動作と、独自タグが可能。 画像は2MBしかアップできない |
Agoo簡単ホームページ | 簡単な操作で作れる。フレーム形式なのが玉に傷ですが…。 |
@魔法のiらんど | 簡単な操作で作れる。 25KBまで、1つが5KB以下の画像しか登録できない。 |
ある程度のタグがわかり、独自のホムペを作りたい方 (有料登録のサービスもある。広告免除サービス等) |
FC2WEB | 1GBの容量が使える。画像の表示に欠点がある。 MIDI等のUPは出来ない。CGI×、商用利用可能 |
【終了】gooside | FC2と同じ。容量100MB 。広告はブラウザ一体型。 直リンク可能。商用利用可能。フリーのメルアド不可 |
只今ホームページ (通称:忍者サーバー) | 100MBの容量。1つのIDで複数のサイトが作れる。FTPでUP。画像直リン不可。×CGI、商用利用不可能 |
【終了】Yahoo!Geocities | 50MBの容量が使える。画像の直リンク不可。 広告は、バナーかポップアップを選択可。商用利用不可 |
【終了】infoseek iswebライト | 50MBの容量が使え、CGIも可。画像直リンクも可能。 上下バナー広告が痛い。商用は、楽天アフェリエイトのみ可能 |
【停止】LAND.TO | 100MBの容量が使える。画像の直リン、CGI使用可能。 FTPでUP。ページ下にテキスト広告が追加される。 |
【終了】COOL無料ホームページ (infoseekが運営しています。) | 20MBの容量が使える。バナー広告が上に一つ。直リンク可。CGI×、商用利用不可能 |
XREA.COM | 無料でも1GBの容量を使うことが出来る。まずはバリュードメインに登録してからサーバーを借りる形となる。有料プランもあり。 |
無料より1ランク上のホームページを目指す方。 (明記以外は原則、CGI、画像直リンク、商用利用可) 借用価格は、各ページ参照。 |
さくらサーバー | 300MB使用可能。専用サーバーのサービスもあり。 多数のドメインがあり。格安でドメインなども取得できる。 |
ロリポップ | 200MB使用可能。多数のドメインがあり。サポートなども充実。 無料レンタルのコンテンツもある。 |
サーバーについて |
有料サービスのある無料ホームページサービス(COOL ONLINE,infoseekなど)は、 はじめから有料のサーバーよりは借用価格は若干高めである。
|